-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
前の10件 | -

「背中を刺された。苦しい」事件直後に電話するも…続く惨劇の説明(産経新聞)

 【秋葉原17人殺傷 初公判】(4)

 《検察官による加藤智大被告(27)の襲撃状況の説明が続く。加藤被告は、現場見取り図が描かれたボードを用いて立ったまま説明する検察官を、じっと見つめている》

  [イラスト] 法廷に立つ加藤被告 計画は恐怖で3度躊躇

 検察官「中村勝彦さん=当時(74)=はこの日(犯行日の6月8日)の午前11時ごろ、秋葉原に遊びに来ていて食事を終え、現場の横断歩道で信号待ちをしていました。信号が青に変わると北から南に向かって横断しました。その時、加藤被告が時速40数キロの速度で信号を無視してトラックで交差点に侵入させ、中村さんと川口隆裕さん=当時(19)=らは避けられず、はねられました」

 《検察官の後方のボードに張り付けられた被害者に見立てた印を、それぞれはねとばされた位置に移動させながら、検察官は説明を続ける》

 検察官「(一緒にいた)中村さんの長男が中村さんの救護に当たりましたが、搬送先の病院で肝破裂などにより午後1時44分ごろ死亡しました。中村さんはその年の3月に歯科医師を引退し、余生を楽しもうとしていた矢先でした」

 「現場の周囲にいた通行人もはねられた各人の救護に当たりましたが、Aさんは午後2時9分ごろ、脳挫傷などで、川口さんは午後2時15分ごろ搬送先の病院で亡くなりました。Aさんと川口さんは大学生でした。さらにこのほか(Aさんの友人)2人がけがをし、親友を失った悲しみからいまだ抜け出せないでいます」

 《加藤被告は無表情のまま、時折まばたきするだけで、まっすぐ検察官を見ている》

 《続いて検察官は加藤被告がトラックから降りてナイフで周囲の人々を襲撃した際の描写に移る》

 検察官「Dさんはネットカフェで仮眠後、店を出てソフマップ前で加藤被告がトラックで人をはねた音を聞き、交差点を見ました。そしてトラックから降りてきた加藤被告に背後から刺されました。一命は取り留めたものの全治半年の傷害を負い、いまだ事件のショックから抜け出せずにいます」

 「Eさんは携帯電話で110番通報した後、交差点に向かいマクドナルド前に行ったところ、そこへ加藤被告が来ました。Eさんは後ずさりしましたが、前から刺されました。搬送先の病院で午後3時40分ごろ失血死しました」

 《続いて、検察官は被害者の助けを求める悲痛な最期の声を紹介する》

 検察官「Fさんはこの日、秋葉原に遊びに来ていて、交差点を渡っていました。加藤被告から逃げようとしましたが背後から刺されました。Fさんは119番し『刺された、背中を刺された。苦しい』と話しました。しかし午後2時26分、病院で失血死しました」

 《被害者の悲惨な状況を聞いても、加藤被告はひざの上で、両手の指を絡めたまま、微動だにしない》

 検察官「次に、△△さん(タクシー運転手、法廷では実名)、Gさん、Hさん、○○さん(警察官、法廷では実名)の被害状況について述べます。タクシー運転手の△△さんは秋葉原で客を降ろした後、現場交差点で信号待ちをしている最中に犯行を目撃しました。トラックにはねられて倒れたAさんを救護したが反応がなく、その直後、前から来た加藤被告にナイフで刺されました。一命は取り留めましたが、全治半年で現在はその影響で、仕事を辞めざるを得ませんでした」

 《立ったまま図面を用いて淡々と説明を続ける検察官。その声に抑揚はない》

 検察官「○○さんは(近くの)交番に勤務する警察官で、同僚と交通取り締まりに当たっていました。事故の音を聞き現場に行き、背後を振り返った瞬間、加藤被告にナイフで刺されました。○○さんは追いかけようとしてそのまま倒れました。一時、心肺停止したが一命は取り留めました。全治3カ月の重傷を負い、現在は事件のことを含めて多くの記憶を失っています」

 「Gさんは午前10時ごろソフマップで友人と会い、その後、テニスに行くため店を出て交差点で事故の音を聞きました。そして川口さんたちを救護するため近づきました。Gさんは119番したが繋がらなかったようです。加藤被告が丸山さんを刺したのを見た直後、前から腹部を刺されました。一命は取り留めましたが、全治3カ月の重傷を負いました」

 《被害者の襲撃状況の説明が続く。加藤被告は体を動かすことのないまま、廷内のモニターや検察官の指し示す図面を目で追っている》

 =(5)に続く

【関連:秋葉原連続殺傷事件】
(3)「歩行者天国に突っ込んで多くの人を」計画は恐怖で3度躊躇
(2)メル友女性に顔写真送ると返信途絶え… 検察官「容姿に強いコンプレックス」と指摘
(1)「おわびをさせてください」加藤被告、背筋を伸ばして謝罪
償いは「明らかにすること」 無関心から反省、謝罪の言葉も
「どじ」「ひねくれもの」… 加藤容疑者、小中の文集で自己分析

<3月失職予定者>6440人増加 パートが過去最多に(毎日新聞)
黒澤明財団への寄付金、3億8800万円不明(読売新聞)
テレ朝「お願い!ランキング」無断撮影ロケか(読売新聞)
検察側冒頭陳述(上)「大事件起こして捕まれば人生終わり」 秋葉原殺傷初公判(産経新聞)
ドイツ人の画家が東京タワーに不思議なアート(産経新聞)

外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす (産経新聞)

 千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。

 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。

 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、年賀状に「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。本人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。

 百地氏は「外国人参政権が憲法違反であることが、とうとうわが国最初の提唱者にさえ否定されたことは極めて注目すべきこと」と強調。

 さらに「わざわざ憲法を持ち出すまでもなく、わが国の運命に責任を持たない外国人を政治に参加させることは危険すぎてできない」と述べた。

【関連記事】
外国人参政権「断固反対」 石破氏が表明 自民党大会
外国人参政権 赤松氏「『公約だ』は個人の約束」
原口氏、外国人参政権では地方の意見を聴く
国民新党が総務省に通告「参政権法案は厳しい」
外国人参政権反対集会 地方議員1万人の署名目指す

「25%減」に理解求める=温室ガス、日商会頭に−小沢環境相(時事通信)
「2010年本屋大賞」ノミネート作発表(産経新聞)
普天間移設先から「硫黄島」取り下げ 社民・照屋氏(産経新聞)
通学途中の小2女児、サルにかまれけが(読売新聞)
摘発の携帯電話充電器販社元社長「資金繰りでマルチ商法にシフト」(産経新聞)

小沢氏、現職幹事長のまま検察と全面対決(読売新聞)

 鳩山政権の最高権力者と目される民主党の小沢幹事長は23日、東京地検の事情聴取を受けた。

 過去に検察の追及を受けた国会議員はほとんどが逮捕や略式起訴されるなどして政治生命を失っており、政界の実力者がポストにとどまったまま、検察と全面対立するのは極めて異例の事態だ。

 田中角栄・元首相は、米ロッキード社側から首相在任中に5億円のわいろを受け取ったとして1976年7月、東京地検特捜部に外国為替管理法違反容疑で逮捕された。田中氏は74年12月まで首相を務め、逮捕は首相の座を降りてから約1年半後のことだった。

 金丸信・元自民党副総裁は92年8月、東京佐川急便関係者から金丸氏への5億円の資金提供が明るみに出たことを受け、記者会見で事実関係を認めたうえで副総裁を辞任した。直後の9月、東京佐川側から年間150万円の制限枠を超える5億円の献金を受け取ったとして、罰金20万円の略式起訴処分を受けた。金丸氏は野党などから強い批判を受け、同年10月、議員辞職を余儀なくされた。

 一方、東京地検も金丸氏を聴取せず、金丸氏からの上申書などに基づいて略式起訴に踏み切ったことで世論の反発を招き、再捜査に着手。93年3月には脱税容疑で金丸氏を逮捕した。

 中村喜四郎・元建設相は94年3月、検察から逮捕許諾請求が出たことを踏まえ、自民党を離党している。

 小沢氏が幹事長職を続投したまま検察と対決する姿勢を崩していないのは、過去のケースからみても極めて異常な状態といえる。今回の事情聴取を受け、党内からも「一種、異様だ。このままでは小沢氏と心中する羽目になりかねない」といった批判が出始めた。

<学力テスト>誤答指さし再考促す…東京・足立区立中の教員(毎日新聞)
TV報道「関係者」表現、総務相の批判に波紋(読売新聞)
副反応0.01%で変わらず―新型ワクチンで厚労省(医療介護CBニュース)
検察が聴取?「小沢幹事長の妻」実は新潟ゼネコンの大株主(J-CASTニュース)
<商標>「中原中也」の出願拒否 特許庁(毎日新聞)

小沢氏きょう聴取 「関与」「原資」焦点に(産経新聞)

 ■特捜部「融資の署名」を重視 小沢氏、4億支出可能と主張へ

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は23日午後、小沢氏本人を任意で事情聴取する。聴取は4時間程度になる見通し。主な焦点は、小沢氏自身の関与の有無と、土地代金の原資4億円の出どころだ。特捜部は小沢氏が政治資金収支報告書の虚偽記載を認識していた疑いが強く、原資はゼネコンからの裏献金の疑いがあるとみている。一方、小沢氏は事件への関与を否定し「何ら不正なお金は使っていない」と強気の姿勢を崩さない。双方の主張は真っ向から対立している。

 ◆関与

 小沢氏の任意聴取で最大の焦点となるのは、虚偽記載への関与の有無だ。

 特捜部の調べによると、衆院議員の石川知裕容疑者(36)は、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、土地代金の原資4億円を収入として収支報告書に記載せず、土地代金約3億5千万円を支出として記載しなかった疑いが持たれている。

 関係者によると、土地購入をめぐる小沢氏の関与について(1)問題の土地購入を指示(2)石川容疑者が「小沢先生から個人資金4億円を借り、土地代金に充てた」と供述(3)土地代金を支払った直後に4億円の定期預金を組んで同額の融資を受けた際、融資関係の書類に小沢氏の署名があった−などが判明している。

 なかでも、特捜部は小沢氏が不必要な融資の書類に署名していることを重視。石川容疑者が融資について原資を隠すための偽装工作だったと認めていることから、小沢氏が原資隠しの虚偽記載を認識して収支報告書の提出を了承した疑いが強いとみている。小沢氏が土地代金を貸したと説明しながら、融資関係書類に署名した理由などについて説明を求めるとみられる。

 小沢氏は虚偽記載について「一切報告を受けていない」と全面的に関与を否定する方針だ。

 ◆原資

 土地代金の原資については、小沢氏は「個人資産」と主張する見通しだ。

 関係者によると、小沢氏は10年、信託銀行から妻と3人の子名義の資金約3億円を引き出し、13年には約6千万円を出金した。このほか小沢氏の歳費や印税などを合わせて一時期、計約7億円を小沢氏の個人事務所などに保管。土地購入の時点では4億数千万円が残っており、4億円の原資を捻出(ねんしゅつ)するのは可能だった−と説明するとされる。

 これに対し、特捜部は原資にはゼネコンからの裏献金が含まれているとみている。水谷建設元幹部らが土地購入があった16年10月、石川容疑者に現金5千万円を渡したと供述している。

 小沢氏が16年の土地購入までに、ほかの不動産購入で多額の資産を減らしていることにも注目している。

 登記簿によると、小沢氏は7年に秘書寮を建てるため、自宅近くの土地約430平方メートルを妻名義で購入。この際、土地、建物を担保に妻名義で銀行から2億3500万円の融資を受け、利子をあわせ約2億6千万円を約4年後の11年5月までに完済していた。約3億円を現金化した翌年だ。

 11年8月には自宅隣地を妻名義で購入し、土地を担保に3億5千万円の融資を受けた。19年3月までに返済したが、総額で5千万円余りの利子を支払った計算となり、10年に約3億円を口座から出金し、多額の手持ち資金がありながら、金利負担が生じる融資は不自然といえる。

 こうした過程から、10年以降に現金化された資金は16年の土地購入前までになくなっていたのでは−と特捜部はみている。

 また、石川容疑者は17年3月にも小沢氏から別の4億円を受け取り、陸山会の口座に入金したと供述している。この4億円について小沢氏側は一切原資を明らかにしておらず、特捜部は16年の4億円だけでなく、17年の4億円についても説明を求める方針だ。

【関連記事】
特捜に仰天“隠し玉”!? 立件視野に白熱の直接対決へ
ほころび目立つ小沢氏の主張 3年前の釈明会見を検証する
小沢氏の形式犯論 虚偽記載は重大な犯罪だ
揺れる首相の発言 幹事長続投明言せず
国会議員の聴取とは?

あったかい大寒 島根大生が寒中水泳(産経新聞)
減反未達成の罰則を全廃=大潟村などに−秋田県(時事通信)
<ベルリン映画祭>山田洋次監督「おとうと」を記念上映(毎日新聞)
積み立ては妻子名義=事務所でも現金保管−小沢氏資金(時事通信)
<転落?>後藤真希さんの母親死亡 東京・江戸川区の自宅で(毎日新聞)

<センター入試>最大15.76点差 得点調整はなし(毎日新聞)

 大学入試センターは20日、今月16、17日に実施した大学入試センター試験の科目別平均点(中間集計)を発表した。得点調整の対象となる地理歴史、公民、理科の3教科のうち、生物1(70.42点)と化学1(54.66点)の点差が15.76点で最も大きかった。しかし、調整実施の大きな基準となる20点差には達しておらず、得点調整は行わない見通しだ。【本橋和夫】

◇大学入試センター試験の平均点(中間集計)◇

 ■国語(200点満点)

国語       105.62

 ■地理歴史(100点満点)

世界史A      52.92

世界史B      60.97

日本史A      47.97

日本史B      62.55

地理A       53.83

地理B       65.67

 ■公民(100点満点)

現代社会      59.57

倫理        69.64

政治・経済     60.21

 ■数学(1)(100点満点)

数学1       42.36

数学1・数学A   49.79

 ■数学(2)(100点満点)

数学2       37.49

数学2・数学B   58.66

工業数理基礎    46.50

簿記・会計     36.92

情報関係基礎    60.79

 ■理科(1)(100点満点)

理科総合B     64.94

生物1       70.42

 ■理科(2)(100点満点)

理科総合A     66.93

化学1       54.66

 ■理科(3)(100点満点)

物理1       55.15

地学1       69.69

 ■外国語(200点満点)

英語        119.80

ドイツ語      152.76

フランス語     136.46

中国語       139.70

韓国語       147.77

英語リスニング(50点満点)

          29.70

【関連ニュース】
米大学入試:韓国の塾講師、時差利用して不正
センター試験:札幌、江別で理科1時間繰り下げ 大雪で
センター試験:インフルで欠席 初日は全国426人
センター試験:信州大で14分早くスタート 理科1
受験と私:第17回「苦手の英語が急上昇 過去問の繰り返しが大事」小日向えりさん(歴ドル)

桑田真澄さん父、火災で死亡(産経新聞)
インプラント再使用疑惑の歯科院長、自殺未遂(読売新聞)
<準天頂衛星>1号機の愛称「みちびき」に JAXAが発表(毎日新聞)
事件報道に「不公平感」=平野官房長官、民主調査チームに理解(時事通信)
民家全焼、2遺体発見=16歳と12歳の姉妹か−千葉(時事通信)

ダイズのゲノム解析に成功 理研が世界初 品種開発効率化へ道(産経新聞)

 理化学研究所は、複数の米研究機関と共同で、ダイズのゲノム(全遺伝情報)の解析に世界で初めて成功した。マメ科の主要作物で、バイオ燃料用途でも注目を浴びるダイズの重要性は世界的に高まっており、遺伝的形質の理解や有用品種開発の効率化に役立つ成果。14日発行の英科学誌「ネイチャー」に発表した。

 研究チームは、発芽後約3週間のダイズからDNAを抽出し、11億1千万塩基対と推定される塩基配列のうち、約85%に当たる9億5千万塩基対以上を解読。理研が国内の代表的な栽培品種ダイズである「農林二号」から収集していた遺伝情報の解析データなどを基に、4万6430種の遺伝子を同定した。

 また、解読した塩基配列を20対ある染色体ごとに整列させて遺伝子の重複を解析したところ、広範囲に類似部分があると判明。現在のダイズのルーツは、5900万年前と1300万年前に、ゲノム全体がコピーされて遺伝子の数が倍になる「全ゲノム重複」という現象により、染色体の再配置などが起きたことが分かった。

 ダイズの染色体数はマメ科植物の中で特に大きく、他のマメ科植物との遺伝的関連が明らかになっていなかった。(伊藤壽一郎)

【関連記事】
日本人のルーツは東南アジア? 研究グループがゲノム解析
「病気体質」判定も 解析技術の開発進む
免疫力高め、がん細胞たたく “第4の治療”に期待高まる
シイタケのゲノム解読 森林総研 品種改良、産地偽装防止に効果
がんのワクチン療法に延命効果 免疫との関係を初実証

民主党、会議から報道陣を閉め出し(産経新聞)
低額宿泊所FIS 新たに無届け2施設 行政監視及ばず(毎日新聞)
だんじり横転事故で3人を書類送検 大阪・富田林署(産経新聞)
ネット調査 7割「小沢氏、議員辞職を」(産経新聞)
<食中毒>餅つき会で園児ら154人 東京・杉並(毎日新聞)

バイク同士接触、小学教諭死亡 大阪・鶴見(産経新聞)

 19日午前7時ごろ、大阪市鶴見区放出東の国道479号で、同方向に走っていた2台のバイクが接触し、歩道に乗り上げて転倒。この事故で大阪府門真市野里町、大阪市立鶴見南小学校教諭の高瀬啓之さん(46)が頭を強く打って間もなく死亡。もう1台を運転していた寝屋川市高宮栄町の会社員、杉本文彦さん(40)は顔を打つなどの軽傷を負った。

 鶴見署の調べでは、現場は見通しのよい片側2車線の信号交差点。2人とも出勤途中だったとみられ、同署で事故原因を調べている。

新型インフル 輸入ワクチンを承認 大量在庫の懸念も (産経新聞)
16日からセンター試験=大学受験シーズン到来−インフル対策で個別追試も(時事通信)
振り込め被害8500万か=容疑で男2人逮捕−京都、福井両府県警(時事通信)
「大寒」でも春の陽気=沖縄は夏日−気象庁(時事通信)
志位・市田体制を継続=共産(時事通信)

スキー事故、高崎市課長死亡=コース移動中に転落−長野(時事通信)

 17日午後2時30分ごろ、長野県上田市の菅平高原スキー場の林間コースで、群馬県高崎市下水道局整備課長・室岡敏幸さん(58)=同市下小鳥町=が転落し、立ち木に衝突した。病院に運ばれたが、胸を強く打っており、死亡が確認された。
 長野県警上田署によると、室岡さんは日帰りの予定で職場の友人3人とスキーに来ていた。つばくろゲレンデから大松山ゲレンデの林間コースをスキーで移動していた際にバランスを崩し、谷側に約5〜6メートル転落し、立ち木の幹に衝突した。現地は快晴だったという。
 室岡さんはスキー歴30年以上で、指導員の資格も持っていたという。 

【関連ニュース】
9階から高1男子転落死=那覇
川に車転落、祖父と孫娘死亡=中学の朝練に送る途中
海に車転落、家族3人死亡=高3長男も軽傷
小6男児、ため池に落ち死亡=山梨
ビルでフォークリフト転落=作業員の男性死亡

災害復興学会 防災研究者らが避難生活ガイド(毎日新聞)
<センター試験>インフル対策万全? 予備校、会場ピリピリ(毎日新聞)
不正請求でグループホームの指定取り消し―三重県松阪市(医療介護CBニュース)
核廃絶へ協力=アフガン支援も連携−鳩山首相と独外相(時事通信)
受験票、マスク…準備万端 16日から センター試験 新型インフル対策に全力(西日本新聞)

荻野さん自宅近く、包丁発見=殺害に使用の凶器か−千葉県警(時事通信)

 千葉大生荻野友花里さん=当時(21)=殺害放火事件で、千葉県警松戸署捜査本部が別の強盗致傷事件などで逮捕・起訴された無職男(48)の供述に基づき、松戸市内の荻野さんの自宅マンション近くで血の付いた包丁を発見していたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。
 男は荻野さんのキャッシュカードを使い現金自動預払機(ATM)から現金を引き出したことを認めており、捜査本部は付着血液の鑑定などを行うとともに、荻野さん事件との関連を調べる。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
取り調べDVD、初の証拠採用=裁判員裁判で名古屋地裁
元同僚を刺殺、160万円奪う=タクシー運転手を逮捕
郵便局に強盗、男逃走=「金出せ」とメモ
同僚から現金奪い監禁=容疑でホスト3人逮捕

名護市長選、「普天間」首相判断に影響も(読売新聞)
<鳩山首相>検察捜査に介入せず 改めて幹事長続投を容認(毎日新聞)
<三井生命保険>顧客情報入りパソコン11台紛失(毎日新聞)
<連れ回し>知人女性と3人の娘を車で 24歳男逮捕 広島(毎日新聞)
「新聞止めるな」記者奮闘 神戸新聞「1・17」ドラマ化(産経新聞)

09年度上半期の医療費は11.3兆円―国保中央会(医療介護CBニュース)

 国民健康保険中央会(国保中央会)は1月13日、2009年度上半期に国保連合会でレセプトを審査し、確定した医療費の総額は、08年度同期より4.6%増の11兆3442億円とする速報値を発表した。国民健康保険(国保)分が3.0%増の5兆4357億円、後期高齢者医療分が6.1%増の5兆9085億円だった。

【2009年度上半期の診療種類別医療費詳細】


 医療費を診療種類別に見ると、国保では入院1兆9295億円(08年度同期比2.1%増、以下同)、入院外2兆294億円(2.9%増)、歯科4332億円(1.6%減)、調剤9121億円(8.0%増)など。一方、後期高齢者医療では入院2兆7469億円(5.5%増)、入院外1兆8385億円(5.0%増)、歯科1833億円(5.5%増)、調剤9310億円(11.1%増)などだった。

 被保険者一人当たりの医療費は、国保が13万6931円(3.4%増)、後期高齢者医療が43万6049円(2.8%増)。後期高齢者医療の一人当たり医療費を都道府県別に見ると、最高は福岡の55万2417円、最低は新潟の36万804円で、1.53倍の地域差があった。
 被保険者数の月平均は、国保が0.4%減の3970万人、後期高齢者医療が3.2%増の1355万人だった。

■介護費は3.7兆円
 一方、09年度上半期の介護費の総額は3兆7583億円(6.9%増)だった。内訳は、居宅サービス1兆8002億円(8.8%増)、地域密着型介護サービス3160億円(12.5%増)、施設サービス1兆6422億円(3.9%増)。
 受給者一人当たりの介護費の月額は、全体では16万1332円で、居宅サービスが10万6583円、地域密着型介護サービスが22万3084円、施設サービスが32万9153円。月平均受給者数は全体では4.1%増の388万2589人で、居宅サービスが4.5%増の281万5022人、地域密着型介護サービスが11.4%増の23万6063人、施設サービスが0.8%増の83万1505人だった。


【関連記事】
後期高齢者、昨年度の医療費は約11.3兆円
07年度の介護保険給付費、5%増の6兆1600億円
国保医療費、広島と沖縄で1.6倍の差
同時改定に向け医療と介護の合同検討会を設置へ
後期高齢者想定の診療報酬、廃止含む見直しへ

部分日食 日没直前に…東海以西で観測(毎日新聞)
参院選前の新党目指す=平沼氏(時事通信)
クリントン氏「現行案がベストだ」 日米外相会見詳報 (産経新聞)
「国際貢献に努力」=部隊指揮官、北沢防衛相に−インド洋給油(時事通信)
出納責任者に懲役1年6月求刑=民主後藤氏陣営の選挙違反事件−熊本地裁(時事通信)
前の10件 | -
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。